移植パス20枚の称号が4つ(複数クラス系) & 調整されたEtのDBをお試し!
「アクセサリのバグで写真撮影がある緊急クエストでフリーズして報酬がもらえない」
・・・という、あってはならない致命的な不具合を直すための緊急メンテ!
朝 土曜日はPSO2にINできないので、この間にブログ記事を消化!
・・・それでも写真は少ないけど・・・(;` ∀´)
・
・
・

オメガルーサーUHに参加して、アトラユニットはまだ1部位も出てないけど、新ペットのエッグならドロップ。
ん~ アトライクスのアップグレードが来るか、シオン★13ユニットの素材にならないか心配・・・w
・
・
・

そしてここから本題!
ルーサーUHをクリアしたあと「新しい称号があります」っ的な文章が表示されて、
早速確認したら、移植パスが20枚もらえる称号が!(;・`д・´)
まだ私は1種類しか称号が手に入ってなかったけど、
後から調べたところ、「ファレグ道場」 「ソロ徒花UH」 「ソロエクス(狂想と幻創)」 「クラスレベル95」 の4種、10クラス以上クリアで称号(移植パス)がもらえる とのこと・・・。
作っておいたリターナーⅤユニットを早く拡張したいので、これは頑張って取得しなくては!
クリアランクは問わないらしいので、全クラス装備可能のソードで行ってみようかな・・・w
・
・
・

次は調整されたEtのDBをお試し。
追尾ブレードを最後に飛ばすバーティカルフロウが下方修正&威力配分が調整されたらしいけど、
調整後のブレードは67576 *2本
・
・
・

【この写真はこの過去記事のもの。】
調整前は52737 *2本
これはブレード部分のみだと むしろ上方修正で強くなってる!!ヽ( ゚∀゚)ノ
総合威力(PA単体)は200くらいマイナス っと下方修正されているので、
前半の切り上げ&切り落としが弱くなってしまったけど、PP緩和されたしブレードがメインなので十分ありがたい!
・
・
・

他にも驚いたのが、5連続 斬撃飛ばしのPAがかなりのロングレンジになってたこと!
写真のとおり、この距離でもロックベアの腕に命中。
遠距離戦でもかなり使いやすくなったので、DBがさらに楽しくなりそう!( ´艸`)
・
・
・


でも、弱点部位が長時間静止している状況の場合は、やっぱりウォンドが強いというね・・・(;` ∀´)
ダブルセイバーは難しくて断念したけど、状況に応じてDBとウォンドを使い分けなければ・・・w
他にも通常攻撃で動けたり、PAの移動距離が増えたり、PP緩和、ギアゲージ上昇量が増えたり・・・
より細かく確認すると長くなるので ここまで!
1枚だけ最後におまけ。
・
・
・

アトライクス(とオフスNT)に エメルで開放できる上位の潜在が実装されたけど、
アトライクスは武器カテゴリを変更すると潜在能力が戻ってしまうので注意!
ガンスラッシュの新クラスがくるまでは、Hrのタリスはもう少しイクスで頑張ってもらおう!( ` ∀´)
・・・という、あってはならない致命的な不具合を直すための緊急メンテ!
朝 土曜日はPSO2にINできないので、この間にブログ記事を消化!
・・・それでも写真は少ないけど・・・(;` ∀´)
・
・
・

オメガルーサーUHに参加して、アトラユニットはまだ1部位も出てないけど、新ペットのエッグならドロップ。
ん~ アトライクスのアップグレードが来るか、シオン★13ユニットの素材にならないか心配・・・w
・
・
・

そしてここから本題!
ルーサーUHをクリアしたあと「新しい称号があります」っ的な文章が表示されて、
早速確認したら、移植パスが20枚もらえる称号が!(;・`д・´)
まだ私は1種類しか称号が手に入ってなかったけど、
後から調べたところ、「ファレグ道場」 「ソロ徒花UH」 「ソロエクス(狂想と幻創)」 「クラスレベル95」 の4種、10クラス以上クリアで称号(移植パス)がもらえる とのこと・・・。
作っておいたリターナーⅤユニットを早く拡張したいので、これは頑張って取得しなくては!
クリアランクは問わないらしいので、全クラス装備可能のソードで行ってみようかな・・・w
・
・
・

次は調整されたEtのDBをお試し。
追尾ブレードを最後に飛ばすバーティカルフロウが下方修正&威力配分が調整されたらしいけど、
調整後のブレードは67576 *2本
・
・
・

【この写真はこの過去記事のもの。】
調整前は52737 *2本
これはブレード部分のみだと むしろ上方修正で強くなってる!!ヽ( ゚∀゚)ノ
総合威力(PA単体)は200くらいマイナス っと下方修正されているので、
前半の切り上げ&切り落としが弱くなってしまったけど、PP緩和されたしブレードがメインなので十分ありがたい!
・
・
・

他にも驚いたのが、5連続 斬撃飛ばしのPAがかなりのロングレンジになってたこと!
写真のとおり、この距離でもロックベアの腕に命中。
遠距離戦でもかなり使いやすくなったので、DBがさらに楽しくなりそう!( ´艸`)
・
・
・


でも、弱点部位が長時間静止している状況の場合は、やっぱりウォンドが強いというね・・・(;` ∀´)
ダブルセイバーは難しくて断念したけど、状況に応じてDBとウォンドを使い分けなければ・・・w
他にも通常攻撃で動けたり、PAの移動距離が増えたり、PP緩和、ギアゲージ上昇量が増えたり・・・
より細かく確認すると長くなるので ここまで!
1枚だけ最後におまけ。
・
・
・

アトライクス(とオフスNT)に エメルで開放できる上位の潜在が実装されたけど、
アトライクスは武器カテゴリを変更すると潜在能力が戻ってしまうので注意!
ガンスラッシュの新クラスがくるまでは、Hrのタリスはもう少しイクスで頑張ってもらおう!( ` ∀´)
テーマ : ファンタシースターオンライン2
ジャンル : オンラインゲーム
tag : PSO2