【動画編集】ラッピーでジョジョのオラオラ無駄無駄ラッシュの続き。(コントローラーだぁああ!!)
PSO2で することがなくなったら、自作のラッピーのストーリー作りの続き!(σ・∀・)σ
製作過程を簡潔に記録。(過去記事も参照されたし。)
思ったより製作に時間がかかっているため、完成が見えなくなってきた・・・(;` ∀´)
よって、完成まで秘密にしようとしていた「これからのシーン」を「試作動画」として公開してみる・・・w
(今回は 30秒くらいのシーンを作るのに5時間かかった)
・
・
・
いきなりだけど 完成した試作動画がこれ↓
【二人】
「コントローラーだぁぁあああああ!!」
では製作過程の記録へ!



久しぶりに、「身体の一部を合成して ゲームでは再現できないポーズ」を作成。
たぶんこの過去記事が参考になる!
「1枚物の静止画」 ではなく、「動画用」として即席で作ったため、首の辺りが違和感あるけど、
「ブラシ消しゴム」と「ぼかしツール」を使って なんとなく合成。
・
・
・


あとは「ジャンプして着地した瞬間」のポーズ。(シャッターチャンス)
これを再び「身体」「右腕」「左腕」の3パーツに切り取り。
ラッピーでもやってみる!

「ポーズ15」の女性Ver だったっけ・・・?
とにかく 「身体だけ」になるように腕を消して、

別のロビアクで「右腕」「左腕」のパーツを適当に切り抜き。
これで準備は完了!
・
・
・

Aviutlを起動。
「パーティクル出力」をすると 「ぶぁあああ」っと大量分裂できるけど、
「移動範囲の座標からランダムに出力」のチェックをONにすると、
「直線移動」モードで動くようにした「x.y座標 始め」と「終わり」を(間隔を広げて)指定すると 本当にランダムな位置から画像表示が開始される!(;・`д・´)
あと「出力速度」は マウスレバーを目一杯横に動かしても「2000」が限界だけど、
文字入力だと「20000」まで指定できることに気づく。
あとはお好みで「方向ブラー」や「振動」など。
・
・
・

「フレームバッファ」というオブジェクトを使うと、
画面全体を拡大縮小、座標移動 など 自由自在に動かせることに気づいた!
簡潔な2Dカメラ制御・・・ と覚えたらいいのかな・・・?
まだこの動画編集ソフトは初心者なので、もう少し勉強!
・・・これで5時間かかってようやく完成・・・。 (一番上の動画へ)
脳内ブックは完成しているのに 作業が予想以上にしんどいので、
さらに不要なシーンはカットしようか検討し始めた・・・(;` ∀´)
では記録写真が無くなったのでここまで。
特に順位は気にしてないけどランキングボタンを添えてみる!




SS加工を並べた自作のストーリー「おバカ勇者とラッピーの日常」 ただいま2作目を製作中。
1作目「おつかい」
2作目「デル・ラッピーはゲームも強い?」
3作目「どこでも風呂」(予定)
4作目「エル・ラッピーの初恋」(仮)(予定)
5作目「恐怖!呪いのエンペラッピー・ヌイミ」(仮)(予定)
製作過程を簡潔に記録。(過去記事も参照されたし。)
思ったより製作に時間がかかっているため、完成が見えなくなってきた・・・(;` ∀´)
よって、完成まで秘密にしようとしていた「これからのシーン」を「試作動画」として公開してみる・・・w
(今回は 30秒くらいのシーンを作るのに5時間かかった)
・
・
・
いきなりだけど 完成した試作動画がこれ↓
【二人】
「コントローラーだぁぁあああああ!!」
では製作過程の記録へ!



久しぶりに、「身体の一部を合成して ゲームでは再現できないポーズ」を作成。
たぶんこの過去記事が参考になる!
「1枚物の静止画」 ではなく、「動画用」として即席で作ったため、首の辺りが違和感あるけど、
「ブラシ消しゴム」と「ぼかしツール」を使って なんとなく合成。
・
・
・


あとは「ジャンプして着地した瞬間」のポーズ。(シャッターチャンス)
これを再び「身体」「右腕」「左腕」の3パーツに切り取り。
ラッピーでもやってみる!

「ポーズ15」の女性Ver だったっけ・・・?
とにかく 「身体だけ」になるように腕を消して、

別のロビアクで「右腕」「左腕」のパーツを適当に切り抜き。
これで準備は完了!
・
・
・

Aviutlを起動。
「パーティクル出力」をすると 「ぶぁあああ」っと大量分裂できるけど、
「移動範囲の座標からランダムに出力」のチェックをONにすると、
「直線移動」モードで動くようにした「x.y座標 始め」と「終わり」を(間隔を広げて)指定すると 本当にランダムな位置から画像表示が開始される!(;・`д・´)
あと「出力速度」は マウスレバーを目一杯横に動かしても「2000」が限界だけど、
文字入力だと「20000」まで指定できることに気づく。
あとはお好みで「方向ブラー」や「振動」など。
・
・
・

「フレームバッファ」というオブジェクトを使うと、
画面全体を拡大縮小、座標移動 など 自由自在に動かせることに気づいた!
簡潔な2Dカメラ制御・・・ と覚えたらいいのかな・・・?
まだこの動画編集ソフトは初心者なので、もう少し勉強!
・・・これで5時間かかってようやく完成・・・。 (一番上の動画へ)
脳内ブックは完成しているのに 作業が予想以上にしんどいので、
さらに不要なシーンはカットしようか検討し始めた・・・(;` ∀´)
では記録写真が無くなったのでここまで。
特に順位は気にしてないけどランキングボタンを添えてみる!



SS加工を並べた自作のストーリー「おバカ勇者とラッピーの日常」 ただいま2作目を製作中。
1作目「おつかい」
2作目「デル・ラッピーはゲームも強い?」
3作目「どこでも風呂」(予定)
4作目「エル・ラッピーの初恋」(仮)(予定)
5作目「恐怖!呪いのエンペラッピー・ヌイミ」(仮)(予定)
テーマ : ファンタシースターオンライン2
ジャンル : オンラインゲーム